マット・バイオロス(Mayhem)、ジョン・パイゼル(Pyzel)、マーク・リチャーズを突撃!
①サーフボードストアSurfboard Empire グランドオープニング&ニューモデル発表
②レジェンドシェイパー達とビールを
①サーフボードストアSurfboard Empire グランドオープニング&ニューモデル発表
ぼくが現在愛用しているサーフボード、Mayhemの直営店、Surfboard Empireのオープニングパーティーに招待して頂いたので、参加してきました!
世界大会の第一戦がちょうど終わったこの日、会場には、シェイパーのMatt Biolos, Jon Pyzel, Mark Richards
ライダーのKolohe Andino, Yago Dora, Caroline Marks, Macy Callaghan, Felicity Palmateerもいました!
Mayhemの代表シリーズ、Driverシリーズのニューモデルその名も”Uber Driver”
話題性抜群のネーミングですよね~ぼくは個人的にこのモデル、狙ってます。
名前は若干おふざけ系ですが、機能はしっかりとしていて、ハイパフォーマンス×小波用ボードとしてトッププロもすでに何人か使っているみたいですよっ
店内には大会のロッカールームを忠実に再現されたエリアも
②レジェンドシェイパー達とビールを
写真は若干暗めですが、マーク・リチャーズ氏と記念撮影
僕自身、まだ彼の板には乗ったことはないのですが、左端に写る友人ケヴィンが、「ハイパフォーマンスとは一味違うボードに乗ってみたくなったら、彼(マーク・リチャーズ)の板を絶対おすすめするよ!面白すぎて海から上がれないはずさ!」なんてごり押し。そんなことを言われてしまったら、欲しくなりますよね。
お金が出来たら、彼の板も一本ストックするしかないですね。
ぼくの愛用するボードのシェイパー、マットとも話をすることが出来ました。
現在ぼくは、Mayhemライダーで今回の大会にもワイルドカードで出場したMacy Callaghanのセカンドハンドのボードを愛用しているのですが、その、あまりの調子の良さに2枚も購入。いつかシェイパー本人にこの板の秘密を聞きたいと思っていました。
が、しかし、彼は「グラッシングが良いのさ。」と。
僕が待っていた答えは、「エントリーロッカーを…」とか「レール厚を…」なんて答えだったのですが。。。
もちろん、グラッシングはプロ用と、一般用では違うと思います。でも、シェイパーはグラッシングは通常イブンではやらないはず。
きっと、そこには企業秘密があるのだろうな、という僕なりの解釈で謎は謎のまま終わりました。
世界大会がはじまる場所ゴールドコーストだからこそ、世界的シェイパー、ライダー達と交流が出来る貴重な機会でした!