コチラの記事から、-10セッションを終えて-というタイトルのもと、
感じたこと、変化、新しい発見なんかを書いてみようと思います。
プロテインは飲みたくなかった。でも、試してみた。-10セッションを終えて 01-
①プロテインを飲みたくなかった。その理由とは。
②使用したプロテインはコチラ
③実際に飲んでみての感想は・・・?
①プロテインを飲みたくなかった。その理由とは。
まず初めに、プロティンに関して、色々な意見があります。
それを念頭に、僕も、僕なりの考えがありました。
それは、”プロテインはなるべくシェイクではなく食品で摂りたい。”
天然のソースからの栄養補給の方が身体に良いに決まってるし、実際何が入ってるかわからない。
身体に悪い成分だって入ってるんじゃないか?
そんなことを考えていました。
実際TAFEの先生のうちの一人も食品からの補給を好む先生もいて、
僕自身、その先生の考え方に非常に近しい考えを持っていました。
おそらく、これを読んでいる方の何人かは同じ、もしくは、プロテインラバー、よくわからないけど飲んでいる、
こんな感じだと思います。
さて、ではなぜ、プロテインを飲んでみようと思ったのか。
それは、
”何事も自分の身体で実験するべきだ!”
と、思ったから。
せっかくトレーニングをするわけだし、偶然にもオーストラリアから離れてしまうクラスメイトから、
余りのプロテインを譲り受けたので、これは試すチャンスだ!と、いうことで、飲んでみることにしました。
②使用したプロテインはコチラ
GIANT SPORTS ホエイプロテインチョコレート味
最近のプロテインは美味しい、と聞いてたので、
ちょっとだけ期待しつつ飲んでみた素直な感想が、
「・・・・ッ!マッズ!」でした。
やっぱりあんまり美味しくないです。
しかし、一般的に筋肉の栄養として良いとされている、牛乳由来のホエイ。
毎日飲んでいくうちにまあまあ味にも慣れてきました。
基本的にはトレーニングの直後に補給。
トレーニングの無い日には、朝もしくは好きなタイミングで補給。
BULK NUTRIENTS MICELLAR CASEIN チョコレート味
こちらも同じく牛乳由来のカゼイン
味はコチラは「あ、いける!」って感じでした。
カゼインはどうやら吸収スピードの関係で、寝る前に良いとされているので、
寝る前に必ず飲んでいました。
③実際に飲んでみての感想は・・・?
どちらを飲んでも特に身体の異常はもちろんなく、なんの問題もなく飲むことが出来ました。
トレーニングと、プロテイン摂取を行い、体重は”約2か月”で”約4kg増”!
目標体重には1kg及ばなかったものの、
しっかりと、目標をもって必要な栄養補給を行ったことでこのような結果が出たと信じています!
プロテインに詳しい友人の協力や、もちろん学校での授業、自身でのリサーチを通して、
プロテインを摂取するべき理由を身をもって理解することが出来ました。
結論は、
- なるべく自然のモノからの栄養摂取を心がけるべき
- 筋肉増強や体重増のためには、食事+プロテインシェイクが効果的
- その成分が身体に良いか悪いかは、実際にはわからない
プロテインだけ飲んでれば良い、ということではないです。
あくまで、食事のサポートです。
プロテインを飲むにあたって、アレルギー持ちの方は要注意です。
他にも、大豆や、卵、米などの様々なベースのプロテインがあるので、
アレルギーのある方は、必ず何のベースなのか確かめてから、試してみてください。
詳しい違いなんかは、また、追ってまとめていきたいと思います。